令和5年度 第29 回 ひたちなか市秋季市民バレー大会試合結果
(2023年12月10日)更新中
開会式と閉会式の写真を追加しました。
1.期日:2023年11月26日(日)
2.会場:ひたちなか市総合運動公園体育館
3.結果:詳細はこちら⇒令和5年度 秋季市民大会男女試合結果
(1)男子優勝:Burn out A
(2)女子優勝:ミナト・イーグル、準優勝 Victory
・決勝戦試合経過⇒令和5年度秋季大会女子決勝試合経過_20231126
1)ミナト・イーグルが辛勝、Victoryは惜敗。
3セットにもつれ込んだが、最後は「絶対的エース」を有するミナト・イーグルに軍配が上がった。
2)1セット目は出だし7対0とVictoryが大きくリードを奪い、21対15で先取した。
3)2セット目も後半までVictoryが18対16とリード、上手く戦えばセットカウント2対0で、
Victoryが勝利しても不思議ではない展開であった。しかし、勝負所でのミスが続き、18対18と同点にされると、
そこから一気に逆転され、22対20でミナト・イーグルがセットを奪った.
4)3セット目はミナト・イーグルが2セット目の勢いをそのまま継続し、21対14と危なげなく勝利した。
5)両チームとも、サーブ、サーブレシーブ、繋ぎはほぼ互角の印象。ブロック力は、フォワードの身長さで、ミナト・イーグルがやや上回る。
6)ミナト・イーグルは、如何にレフトエースにトスが上がるかが生命線。バレーボールのスタイルが非常に明確である。
レフトエースは高いレベルでのプレーの経験値から、勝負所での点数と取り方、相手ブロックを利用した打ち方の技術を持っている。
7)Victoryはアタッカーの枚数は居る。しかし、ゲームの組立てのスタイルが見えてこない印象がある。
完全に私見ではあるが、メンバー構成を見ると「センターエース」と思うが、チームとして能力を生かしきれていない様に思える。
ゲームの組立て次第では、もう少し違う展開が見えてくような、気がしないでもない。
課題もあるが、まだまだ「伸びしろ」があるチームに思える。
注)観戦者の独断、偏見及び推測の域での感想が多分にあります。
チームの内情・方針との乖離が大きい場合には、悪しからずご容赦願います。
4.開会式
・男子3チーム、女子5チームの参加。年々参加チームの減少が止まりません…。

(1)開会挨拶:川島副理事長の開会式開始挨拶

(2)会長挨拶:礒崎会長の挨拶

(3)競技上の注意:斉藤競技部長


(4)協会伝達事項:竹内理事長

5.女子閉会式・表彰式


(1)閉会挨拶:川島副理事長の閉会式開始挨拶

(2)成績発表:斉藤競技部長

1)優勝:ミナト・イーグル


2)準優勝:Victory


(3)会長挨拶:竹内理事長が代行
