年度表彰チーム及び選手紹介
(2023年4月23日)更新
・2022年度(令和元年度)個人表彰、及びチーム表彰 ⇒R4年度 表彰対象一覧 (2022年6月24日)公開 ・2019年度(令和元年度)個人表彰、及びチーム表彰 2022年6月12日(日)に開催した、第28回ひたちなか市さわやか市民バレーボール大会の開会式で表彰式が行われました。 新型コロナウィルス感染拡大が続き、大会を開催することが出来ず、表彰式が延期となっていました。 この度2年半年ぶりに、大会が開催されたことにより、表彰状の授与が出来ました。 対象者はこちらを参照願います。⇒令和元年度(2019年度)表彰対象一覧 (写真) ・写真と受賞者の照合が管理人には難しい為、写真のみの掲載と致します。悪しからずご容赦願います。
2015年度(2016年7月18日更新)
▲2015年度表彰チーム及び選手紹介⇒H27年度 表彰対象一覧(HP)
1.チーム表彰の部
(1)功労賞
1)表彰チーム
・阿字ヶ浦
(受賞の抱負)
・私たちチーム阿字ヶ浦は、平成27年度の功労賞を頂きました。
試合への参加率や、協会要請への高い参加状況等が評価されての受賞です。
個人での表彰は勿論の事、今回のチーム表彰は大変光栄な事であり、チーム代表としてとても嬉しい限りです。
我々チームは幅広い年齢層のメンバーで構成されており、仕事をしながら子育て真っ最中のママもいれば、
子育てが一段落したバリバリのキャリアウーマンもいます。それぞれが忙しいにも関わらず、休日の試合や行事を募っても、
皆協力的に参加してくれます。そんなメンバーの協力があってこその受賞だと思います。
今後も、模範チームになる様、更なる活躍をしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。(代表 菊池 敦子)
2)推薦理由
①大会参加率100%
②各種動員協力に対する貢献度が極めて顕著
③表彰規程に従って厳選に選考の結果
(2)特別賞
・2015年度は該当チーム無し
2.個人表彰の部
(1)最優秀選手賞
・選考委員会において年間総合ポイントにより、選手枠に応じて各チームに表彰者を推薦依頼
①氏名:阿部 喜子(アベ ヨシコ) 所属チーム名:さつきクラブ
(受賞の抱負)
・この度はこの様な賞を頂き、ありがとうございます。
家族、チームメイトへの感謝の気持ちを忘れず、チームのみんなと目標を持って、
楽しく賑やかにバレーボールを続けていけたらいいと思います。
(2)優秀選手賞
・選考委員会において年間総合ポイントにより、選手枠に応じて各チームに表彰者を推薦依頼
①氏名:戸田 香織(トダ カオリ) 所属チーム名:さつきクラブ
(受賞の抱負)
・この度は「優秀選手賞」という大変名誉ある賞を頂きまして、誠に有難うございました。
この賞を頂いたのは、共に練習に励み、共に勝利を目指して頑張った仲間がいてくれたからこそ!!
そのことを忘れずに、これからも素敵な仲間とバレーボールの最大の武器であるチームワークを大切に、
”楽しみつつ 勝てるバレー””を目指して頑張って行きたいと思います。
また、お忙しい中、いつも大会のためにご尽力を頂いている役員の皆様への感謝の気持ちを忘れずに、
今後もできるだけ大会に参加し、バレーボールをみんなで盛り上げていけたらと思います。
②氏名:和田 加奈子(ワダ カナコ) 所属チーム名:さつきクラブ
(受賞の抱負)
・この度はこの様な賞を頂き、ありがとうございます。
さつきクラブに入部して10年たちますが、明るく、笑顔が絶えないスタイルは、
当時も今も全く変わらず、本当に大好きなチームです。
今後も楽しむことを忘れず、勝利を目指し、思い切ったプレーが出来るよう頑張って行きたいと思います。
③氏名:佐藤 さち子(サトウ サチコ) 所属チーム名:ミナト・イーグル
(受賞の抱負)
・この様な賞を頂き、誠にありがとうございました。
これからは自身の健康管理等(家庭中心)を努めたいと思います。
④氏名:永盛 玲子(ナガモリ レイコ) 所属チーム名:ミナト・イーグル
(受賞の抱負)
・この様な賞を頂き、ありがとうございます。
これからの、ひたちなか市バレーボール協会のますますの発展をおいのり致します。
⑤氏名:坂本 典子(サカモト ノリコ) 所属チーム名:ミナト・イーグル
(受賞の抱負)
・長い間お世話になりました、ありがとうございました。
優秀選手賞、身にあまる光栄です。
⑥氏名:田中 和以(タナカ カツイ) 所属チーム名:阿字ヶ浦
(受賞の抱負)
・この度はこの様な賞を頂き、ありがとうございます。感謝しています。
微力ながらチームに貢献出来る様努力して行きます。
阿字ヶ浦 優勝を目標にチーム力強化で頑張ります。
⑦氏名:白土 有美子(シラト ユミコ) 所属チーム名:阿字ヶ浦
(受賞の抱負)
・この度はこの様な賞を頂き、ありがとうございます。
チームのみんなに感謝し、これからも技術面・精神面でのレベルアップに日々の練習に励み、
チーム一丸となって優勝目指し頑張ります。
⑧氏名:打田 敏江(ウチダ トシエ) 所属チーム名:柏野クラブ
(受賞の抱負)
・この度は、優秀選手賞を頂き、ありがとうございました。
大好きなバレーボールでこの様な賞を頂けるのは、とても嬉しく、とても光栄です。
この賞に恥じぬよう、今まで以上にもっと成長していけるよう、笑顔で頑張ります。
そして、いつも支えて頂いているチームのみんなを、上えと引張っていけるよう、
チームに貢献できるよう頑張っていきたいと思います。
(3)敢闘賞
・選考委員会において、表彰規程に従い表彰者を推薦
①氏名:磯前 美保(イソマエ ミホ) 所属チーム名:田宮原クラブ
(受賞の抱負)
・この度は、この様な賞を頂き、ありがとうございました。
家族の支え、チームメイト達の支えがあってこその受賞だと思っています。
下手だって、弱くたって一生懸命続けていれば、こんなこともあるんだなと思って、
この受賞を励みにこれからも精進していきたいと想います。
②氏名:圷 純子(アクツ ジュンコ) 所属チーム名:YOU2
(受賞の抱負) 注)左側の選手です。
・この度は、敢闘賞をいただき、ありがとうございました。
YOU2は年齢も50代から70代と幅広く、週2回の練習をしています。
練習はもちろん、試合でも、勝手も負けても、いつも笑いの絶えない明るく楽しいチームです。
これからも、仲良く楽しく、続けられたら嬉しいです。
(受賞者全員での記念写真)
————————————————————————————
2014年度(2015年7月1日更新)
▲2014年度表彰チーム及び選手紹介⇒H26年度 表彰対象一覧(HP)
1.チーム表彰の部
(1)功労賞
1)表彰チーム
・柏野はまぎく
2)推薦理由
①大会参加率100%
②各種動員協力に対する貢献度が極めて顕著
③表彰規程に従って厳選に選考の結果、総合評価で他チームを圧倒
(2)特別賞
・2014年度は該当チームはありません
2.個人表彰の部
(1)最優秀選手賞
・選考委員会において年間総合ポイントにより、選手枠に応じて各チームに表彰者を推薦依頼
①氏名:小沢 絹代(オザワ キヌヨ) 所属チーム名:阿字ヶ浦 (受賞1回)
(受賞の抱負):本人コメント原文
・この様なりっぱな賞を戴き、本人が一番びっくりしてます。
でも、とても嬉しいです。ありがとう御座いました。この賞は、もちろん阿字ヶ浦チームとして戴いたものなので、
チーム一丸となって、もっと練習に力を入れ、上位目指して厳しく、楽しくバレー人生を送りたいと思います。
(2)優秀選手賞
・選考委員会において年間総合ポイントにより、選手枠に応じて各チームに表彰者を推薦依頼
①氏名:菊池 敦子(キクチ アツコ) 所属チーム名:阿字ヶ浦 (受賞1回)
(受賞の抱負):本人コメント原文
・今回の優秀選手賞は、私個人の受賞ではなく、今年度キャプテンになった私に、
チームの皆から”頑張れ!”と言う激励と”活”の意を込められた、あくまでチーム代表として
受賞したものと受け止めています。私としては、年齢的にも技術的にも、今後賞を受賞するのは、
大変難しい事だと思いますので、頂けるものは…と、とても有難く受けた次第です。
が頂いたからには、チームの為に少しでも貢献出来る様、また皆の足を引張らない様、
自分なりに精一杯頑張って行きたいと思っています!!
②氏名:大内 奈緒美(オオウチ ナオミ) 所属チーム名:阿字ヶ浦 (受賞1回)
(受賞の抱負):本人コメント原文
・この度は優秀選手賞を頂き、ありがとうございます。
今回この賞を頂いたのは、阿字ヶ浦チームの一人ひとりの支えがあっての事です。
私自身まだまだ未熟者ではありますが、レフトオープンとして恥ずかしくないよう、
常に上を目指し日々精進していく限りです。
これからも楽しく、時には厳しく、チーム一丸となり”優勝”目指し頑張り続けて行きたいです。
③氏名:清水 ゆかり(シミズ ユカリ) 所属チーム名:柏野クラブ (受賞1回)
(受賞の抱負):本人コメント原文
・今後も今までと変わらず、技術力向上に努力していきたいです。
来年こそ、関東大会に出場したいと思います。
④氏名:助川 悦子(スケガワ エツコ) 所属チーム名:柏野クラブ (受賞1回)
(受賞の抱負):本人コメント原文
・この賞を頂きありがとうございます。
これからも全ての大会に参加し、良い成績が取れるよう日々の練習に励み、
頑張って行きたいと思います。
⑤氏名:井澤 典子(イザワ ノリコ) 所属チーム名:ミナト・イーグル (受賞1回)
(受賞の抱負):本人コメント原文
・2014年度から始まった表彰制度。記念すべき第1回に優秀選手賞を頂き、大変嬉しく、
又今後とも、チーム及びひたちなか市のバレーボール選手として、恥じないよう一層努力を
して行きたいと思います。生涯スポーツとして、地域でもっと取り組んでいけたらと思います。
ひたちなか市のバレーボールが益々盛んになっていくことを期待し、この先10年、20年と
私自身、バレーボールを続けて行く事が今後の目標です。
⑥氏名:永田 雅子(ナガタ マサコ) 所属チーム名:ミナト・イーグル (受賞1回)
(受賞の抱負):本人コメント原文
・今回、賞をいただきまして、ありがとうございました。
バレーが好きで、仲間が好きで、その仲間と一緒に目標に向かって練習に励んでおります。
いろいろな大会に出場させていただいていますが、まだ『全国大会』に出場したことがありません。
『全国大会出場』という大きな目標に向かって、また、これからの練習に励みたいと思います。
⑦氏名:阿部 善子(アベ ヨシコ) 所属チーム名:さつきクラブ (受賞1回)
(受賞の抱負):本人コメント原文
・これからも家族、チームメイトへの感謝の気持ちを忘れず、向上心、探究心を持って
バレーボールを楽しんで行けたらと思います。
⑧氏名:清水 郁子(シミズ イクコ) 所属チーム名:さつきクラブ (受賞1回)
(受賞の抱負):本人コメント原文
・今後もさつきクラブらしく、よく食べよく笑い、チーム一丸となって一つ一つ勝利を目指します。
個人としてはこの賞に恥じぬよう、細細と練習しチームでの役割を果たしていきたいと思います。
(3)敢闘賞
・選考委員会において、表彰規程に従い表彰者を推薦
①氏名:前田 志津江(マエダ シズエ) 所属チーム名:柏野はまぎく (受賞1回)
(受賞の抱負):本人コメント原文
・この度はこの様な賞を頂きありがとうございます。
バレーボールを続けてきて、こんな嬉しい事はありません。
これからも元気で楽しいバレーボールを続けていきたいと思います。
②氏名:関 芙美子(セキ フミコ) 所属チーム名:柏野はまぎく (受賞1回)
(受賞の抱負):本人コメント原文
・敢闘賞ありがとうございました。
現在まで続けてこれたのも、丈夫に育ててくれた親、支えてくれた家族、チームメイト、
又協会の方々等多くの皆さんのお陰と感謝の気持ちでいっぱいです。
今後も身体に気をつけて、一にも長くバレーを楽しめる様努力していきます。
バレーを愛する皆さん、協会のますますの発展をお祈り致します。
③氏名:海東 晴香(カイトウ ハルカ) 所属チーム名:Victory (受賞1回)
(受賞の抱負):本人コメント原文
・今回、このような賞を頂きありがとうございました。
私は小学生のころから母と一緒にヴィクトリーで練習させてもらいました。
今年から高校生になり中学に続き高校でもバレー部に入部しました。
そのため、ヴィクトリーの練習に参加することが、なかなできなくなってしまいました。
チームの皆さんに良い報告ができるように部活を一生懸命頑張って行こうと思います。
この賞を頂いたのもチームの皆さんのおかげです。
いつかまた一緒に試合に出たいと思います。